【コンテンツプリントサービス】「らいぶろ」偽本シリーズ第2弾〈映画編ブックカバー、ランダムはがき第1集〉発売
コンビニのカラーコピー機でコンテンツが打ち出せるサービス、コンテンツプリント「らいぶろ」に新たな商品が加わりました。
全国のファミリーマート、ローソン、ミニストップが対象のサービスで、備え付けの端末に番号を打ち込んで印刷、その場で料金をお支払い頂くシステムです。
プリント方法
ファミリーマート
https://contentsprint.site/print
ローソン
https://contentsprint.site/print-lawson
ミニストップ
https://contentsprint.site/print-ministop
第2弾にあたる今回はは、映画編の偽本ブックカバーとその表紙のポストカード&シールをお買い求めいただけます。
偽本ブックカバー・映画編第1集
映画編第1集(番号A4/A3)
・『七人のザ・フライ』(KRIE2011/KRIE2012)
・『隠し砦の300人』(KRIE2021/KRIE2022)
・『キューポラのいる街』(KRIE2031/KRIE2032)
・『椿さん十浪』(KRIE2041/KRIE2042)
・『シャトー市』(KRIE2051/KRIE2052)
https://contentsprint.site/category/others/nisebon02/
A4(文庫版用)200円
A3(四六版用)300円
販売期間:2024年7月15日~2025年7月30日
おなじみの偽本ブックカバー。文学編、映画編、図書館編からセレクトした作品がこれから続々登場します。
A4サイズは、きりえやネットショップですでに販売しているものとデータ自体はほぼほぼ同じ。ただしこちらは厚めのクラフト紙ではなく、白い普通紙に打ち出されます。
表紙絵の色味などはこちらの白バックバージョンのほうが見やすいかもしれません。
目玉はA3サイズ。
ハードカバーの本にも対応できる、大型の偽本カバーで、ここでしかご入手できない商品です。
いちおうガイドは四六判〜菊判までつけてはいるものの、四六判サイズがちょうど合うように作っています。
(なぜかというと、『きりえや偽本』シリーズが三冊とも四六判だから…)
印刷品質に関しては、コンビニコピー機×普通紙の組み合わせとなるため、うちで作っているもののほうが高くなります。
(A4)手軽さ、白バックによる見やすさ、コレクション向け→「らいぶろ」版
(A4)堅牢さ、印刷画質、実用向け→「きりえやオンラインショップ」版
(A3)ハードカバー用→「らいぶろ」版
といったところでしょうか。
偽本ランダムポストカード&シール 映画編 第1弾
文学編第1集(ポストカード:KRIE0011/シール:KRIE0012)
・『七人のザ・フライ』
・『隠し砦の300人』
・『キューポラのいる街』
・『椿さん十浪』
・『シャトー市』
・シークレット1種
※ランダム形式で全6種の中から1枚プリントされます。
https://contentsprint.site/category/others/nisebonrandom02
カード200円
L判シール300円
販売期間:2024年7月15日~2025年7月30日
こちらは偽本ブックカバーの表紙をもとにしたポストカードとシールです。
ポストカード、シールとも印刷されるのは片面のみ。どちらも専用用紙に打ち出されるため印刷品質はブックカバーよりはかなり良いです。
印刷可能範囲の問題で、実際の商品では画像周りに何ミリかの白い縁が入ります。
どちらもお楽しみいただけたら嬉しいです。
ご注文、お待ちしています。
らいぶろ コンテンツプリントサービス
https://contentsprint.site/
きりえや商品はこちらからお探しください
https://contentsprint.site/category/others/