おうちできりえレッスン第一回「うちにいよう」(詳細手順付き)

おうちじかんを楽しく過ごせるよう、きりえの下絵をこれから公開していこうと思います。
リアル教室が開催できない今、僕にできることってこういうことかなあと思い、Webきりえ教室を始めることにしました。
受講料は無料です。
でも投げ銭代わりにきりえやオンラインショップでなにかポチってくれるのは大歓迎です。
どうぞよろしくお願いします。

第一回のテキストは「うちにいよう」
お家にじっとしてるユメ。退屈しないようにボールの遊び相手も置きました。きのう作った新作です。
型紙はこちらからダウンロードしてください。

うちにいようA
うちにいようB

型紙以外に用意していただく紙は3枚。そのうちの2枚を切って作ります。


必要なもの

  1. 打ち出した型紙(今回は2種)
  2. ※用紙:折り紙(なければ手近な紙を15cm×15cmに切る)3枚
  3. カッターナイフ(あればペン型のもの。折る刃式のものでもOK)
  4. マスキングテープ(型紙と用紙を固定するのに使用。あとで剥がすので粘着力の弱いもの)
  5. 下敷き(あればカッターマット。なければいらない雑誌などで代用)
    ※僕はビニール製のテーブルクロス(厚手のもの)を使っています

※紙は「A:濃い色」「B:白またはそれに近い薄い色」と「C:もう一枚お好きな色」の3種をご用意ください。色の組み合わせでかなり出来上がりの印象が変わると思います。

 

では始めましょう。

A(ユメと家のシルエット)を切る



まず打ち出した型紙から必要部分を切り離します。



型紙と用紙(濃い色のもの)を重ねてマスキングテープで固定。


【ポイント】二つ折りにしたテープの端っこで紙をつまむようにして貼るとあとで剥がしやすいです。


2枚重ねのまま線に沿って切り抜き、

テープを剥がして完成です。

B(家の中パーツ)を切る

次は型紙Bを白系の用紙に合せて固定。


Aと同じように線に沿って切り出します。

これでパーツは完成です。

仕上げ


切り終わった用紙を上からA,B,Cの順に重ねて


できあがりです。

額に入れるとがぜん見栄えがしますのでぜひお試しください♪

 

いかがでしたか?

これから型紙デザインだけでなく

・きりえに使う道具や用紙について
・カッターの使い方
・切る順番や切り方のコツ

などのちょっとしたノウハウについても投稿していく予定です。

 

皆さんが作った作品をぜひお見せください。
(SNSなどでアップする際 #おうちできりえレッスン や #kirieya などをつけていただけたら嬉しいです)

ほかにもこのキャラが切りたい!(例:うさぎ、かえるなど)あるいはもっと難易度高いのが切りたい!などリクエストがありましたら、ここやSNSのコメントにお寄せください。

 

また次回をお楽しみに〜

Follow me!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です